2016年夏!出雲大社のある島根県で縁結び旅行をしよう!

今年こそは出雲大社に行って良縁を!と思っている方に、島根(特に出雲)の歩き方をお伝えできればな〜と思っています。

稲佐の浜  大きな岩が目印 海水の透明度は低い。 神を迎える浜。この岩のパワーは本物だ!

弁天島

 

f:id:he18701:20160610124654j:plain

出雲大社からもう徒歩10分程度。

 

稲佐の浜に堂々と存在する島。

地元の人はこれを

 

「弁天さん、弁天島

 

と親しみを込めてそう呼ぶ。

なぜここにこんな大きな岩があるのか、不思議だ。

やはり、神様の仕業としかかんがえられない。

 

ちなみに、稲佐の浜から日御碕灯台に向かう途中左手に積み上がった岩があります。

その名も礫岩(つぶていわ)

 

「国譲りの使者武甕槌神(たけみかづちのかみ)に大国主命の子 建御名方神(たてみなかたのかみ)が 力くらべを挑まれました。  両方の神は力をふるって大きな岩を稲佐の浜から海に向かって投げ入れました。  そしてできたのがこの"つぶて岩"。」

 

神話感全開ですが、 実際にこの岩を船に乗って近くから見るとなんとも不思議で、神秘的です。

 

やはり神様の仕業としか考えられません。

 

 

 

出雲神在

稲佐の浜

 

毎年 神迎祭 平成27年は11月21日夕刻~ 全国の神々が出雲大社にお集いになられる

“出雲神在”

 

出雲大社の西方約1キロの稲佐の浜では全国の神々をお迎えする古式豊かな「神迎(かみむかえ)神事」が執り行われます。

この神秘の神事の後、ご到着された神々は御使神「龍蛇(りゅうじゃ)神」さまをご先導として出雲大社まで御神幸なされます。

そして、神楽殿にて奉迎の神迎祭がお仕えされます。

この御神幸のお供の方には「神迎御幣」をお授けいたします。どうぞ、神々をお迎えされお供をお仕えされて“出雲神在”の奇しき御神縁をお結び下さい。

 

 

 

 

 

神事が始まるまで 風は吹き、雨が降る天気でした。

こんな天気で大丈夫かなぁ〜 そして神事が始まりました。

始まりを知らせる太鼓と笛が鳴り響いた瞬間、 風はピタッと止み 雨も止みました。

そこには神聖な静けさがありました。

やはり、神様はおられるんだなぁと思いました。

 

 

 

 

と、とある有名人が言っていました。

実際に、こういう話、いろいろな人から聞きます。

 

やはり、出雲大社には偉大な力を持つ何かが存在するのではないのでしょうか。

 

 

その神様たちを迎え、送り出すのが 弁天さんがある稲佐の浜です。

おそらく神在月になると、日本中の神様は弁天さんを目印に 出雲大社にいらっしゃるのでしょう。 そんな弁天さん。

 

パワースポットじゃないわけがありませんか!

 

ぜひとも、両手を当てて目をつぶってパワーを感じてください。

そして、岩を匂ってみてください。 お酒の匂いがします。

お酒の匂いがするなんて、神様っぽいでしょ?笑

 

 

ちなみに弁天さんの周りは 今は砂が多くなり浅いのですが、 まだ弁天さんの周りに砂が少なかった数年前は 弁天さんの周りだけ深くなっていました。

 

最近は弁天さんに簡単に触れることができるので このチャンスを逃さないようにしてくださいね。

弁天さんの上にあった松は 数年前、松食い虫にやられて、切り取られてしまいました。

神様も松食い虫には勝てなかったのかな。

 

 

島根=海が綺麗!

 

だから稲佐の浜も海が綺麗!・・・・なはずが。。。 と思っちゃいますよね!?

ここの透明度は低いです。

正直あんまり綺麗じゃないです。

なぜなら、ここは浜の向きが特殊で海の汚れとかが滞りやすい地形になっているんです。

西風がよく吹く日本海

稲佐の浜は西に向かってアーチを描くような地形になっています。

なので、海水の循環が他と比べて少なく、海水の透明度が下がってしまう傾向にあります。

足をつけるくらいなら良いですが、 稲佐の浜はたまーに、子供が 溺れてしまって 神様になってしまう事故があります。

 

もし海水浴をされるのであれば もう少し西にあるキララ多岐をオススメします。

 

 

キララ多岐は特産のイチジクを使った 「イチジクソフトクリーム」 と

たこの代わりに海鮮が入っている 「海鮮たこ焼き」がありますので、

 

食べ忘れないようにお願いします。

 

 

 

 

日御碕灯台から見える夕日も綺麗ですが 稲佐の浜から見える夕日も絶景です。

夕日に染まる弁天島

天気が良い夕方は、夕日を撮ろうと 沢山の人がカメラを持ってスタンバイしています。

実は夜の弁天さんもすてきなんですけどね。

夕日をバックにした弁天さんに パワーをもらってくださいね。

 

最初の写真はこれで撮りました。

やっぱり夜空を撮るならフルサイズのカメラがいいですね!!