2016年夏!出雲大社のある島根県で縁結び旅行をしよう!

今年こそは出雲大社に行って良縁を!と思っている方に、島根(特に出雲)の歩き方をお伝えできればな〜と思っています。

出雲ならFDAが見れる! 2016年は増便決定! カラフルFDAの次の色は!?




ローカルを拠点とするFDA

2015年春から出雲—名古屋間を発着するFDA
が就航しました。
LCC航空会社が話題になる昨今、ついに島根県にもLCC
が登場か!?と胸を躍らせておりましたが、違いました。


しかし、当時、出雲から直行便で行けるのは
東京(羽田空港)、大阪(伊丹空港)、北海道(新千歳空港)、福岡(福岡空港)の4都市だけでしたので、また新たに都市とつながるということ、
2004年に出雲名古屋間の便が休止しておりましたので、また名古屋が近くなるということで喜ばしいことであります。

そもそもFDAって?

FDAってご存知ですか?
あまり知られていいないと思います。
なぜなら、主要都市にはあまり発着しておらず、ローカルをメインに発着している航空会社なんです。

空を舞う鮮やかな航空機

他の航空会社に無いFDAの魅力。それはなんといっても、
カラフル!

Air ASIA やバニラエアーなどをはじめとするLCCも確かにカラフルですが、
FDAは所有している機体それぞれが全て違う色なんです。
全部で11色!!



1号機(ドリームレッド)   2号機(ライトブルー)   3号機(ピンク)   4号機(グリーン)
5号機(オレンジ)   6号機(パープル)   7号機(イエロー)   8号機(ティーグリーン)
9号機(ゴールド)   10号機( シルバー) 11号機(グリーン)



なんとかレンジャーもびっくりな彩りですよね!
これらが大空を飛んでいると考えるとワクワクしてきませんか。


見ることのできる地域は限られている

青森、花巻、山形、新潟、名古屋、出雲、高知、北九州、福岡、熊本
の10空港しか発着していません。
羽田や成田、関空でも発着していません。




せっかく出雲に来たなら見ない手はありません。
出雲縁結び空港は規模も小さく、飛行機の写真が撮りやすい空港の一つです
空港の3階には送迎デッキとなるものがあり、
機体の写真が撮り放題です。(フェンスがありますが。)


ぜひ空を見上げてみてください

島根(出雲)に飛行機で到着したときは、
さぁ早くシャトルバスに乗ろう!
じゃなくて、少し空を見上げてみてはいかかでしょうか。


名古屋→出雲 12:25 と 16:45分着陸
出雲→名古屋 12:55 と 17:15分離陸

ですので、その時間付近に発着する便に乗られる方は、時間に余裕を持って
彩り豊かなFDAを見てはどうでしょう。



さて、あなたは何色が見れるでしょうか。


ホテルが少ない 秋の行楽シーズンは満室続室。最近観光客が増加。ホテルの予約は急げ!玉造も実はオススメ!

47都道府県中40位

 

島根県って、宿泊施設が833軒(2012年データ)で47都道府県中40位なんですよね。

実際にこの数って単純に宿泊施設なので、いいところからきったなーいところまで、カウントされているんでしょう。

 

最近、島根県特に出雲は空前の出雲大社ブーム。

高速道路も便利になり、EXILEも構ってくれるようになり、石見銀山世界遺産になったりと、日本でも有数の高齢社会の島根県も、観光客のおかげで一時的に高齢社会が改善されているんじゃないかと思うほど、観光客が増えています。

 

中国人観光客もかなり多いです! 中国からも近いですしね! 出雲弁は他県の人からするとズーズー弁すぎて分からない。

 

 

じつはそれ、出雲弁じゃなくて中国語かもしれないよ!

 

 

 

なーんちゃって。

 

さすがに違いは分かりますよね。日本人なら。

でも、実際に出雲弁って、ホントにズーズー弁で 口開かずに喋るのが特徴で いっこく堂さんも驚きなんですよ。

 

あれ、声が遅れて聞こえ・・・・ては、こないけど。

 

薄暗い夕方、道端で腰の曲がったおばあさんに 「ばんじまして〜」って言われたら 実際、妖怪か!?って思いますよ。きっと。 (※ばんじまして=こんばんは)

 

とまぁ話が道をそれました。 ホテルでしたね。

 

 

出雲にはここ数年でホテルがポツポツと建ちました。

出雲市内で一番上位ランクのホテルは出雲市駅前にある ツインリーブスホテルです。

 

 

あの、モーニング娘。が 矢口も辻ちゃんも、なっちもいた 全盛期のモーニング娘。

 

出雲ドームにコンサートに来た時に 泊まったのが、ツインリーブスホテルです。

 

そうです、出雲はここが最もランクが高いホテルなんです。

他県の上位ランクとは比較しないでくださいね。

 

 

星野リゾート

 実は島根県

 

星野リゾートがあるんです。

 

 

あの星野リゾートですよ! もう説明不要ですよね!

 

星野リゾート 界 出雲

『神の湯 玉造温泉の美肌の湯』

 

 

出雲市から少し車を走らせると、玉造温泉街があります。

 

玉造温泉

 

『化粧水のようなうるおい美肌温泉』

 

 

 

約15施設程度の宿泊施設が軒を連ねています。

 

玉造温泉街は出雲市松江市のちょうど真ん中あたりに位置しています。

 

玉造温泉より出雲側、斐川町には

 

日本三大美人の湯 湯の川温泉

 

というものも存在します。

その他、美人の湯は 群馬県にある川中温泉 和歌山県にある龍神温泉 だそうです。

 

湯の川温泉(島根)は 三方を山に囲まれた閑静な地に湧く温泉。 出雲の言い伝えによると、神話の時代、大国の主命と恋に落ちた八上姫が、 出雲の国に帰った命を追う旅の最中にこの温泉に立ち寄り、旅の疲れが癒えただけでなく一層美しくなったと伝えられています。 温泉の泉質は炭酸水素塩泉で、弱アルカリ性です。

 

ちなみに星野リゾートに宿泊したことがあるのですが、

大人二人で一泊2食付きで7万円程度でした。

女将さんの接客は非常に素敵でした。

 

あの方の接客を受けただけで、星野リゾートに泊まって良かったと思えたくらいでした。

話口調や気遣いなど、接客とはこういうものなのか〜と感銘をうけました。

些細なことですが、印象に残っているのが、 朝食の時の気遣いでした。

白ご飯をたいらげ、おかずが少し残った状態でいるとき、 普通は、

 

白飯のおかわりは?

 

 

って聞いてくれますよね?

 

「おかわりはいかかですか?」

「あっ大丈夫です〜」

「ご飯のおかわりは、一口だけでも構いませんので」

 

えー?一口でもおかわりお願いしていいんですか?

 

なんか、その小さな気遣いというか 一言付け加えるだけで、 おかわりを躊躇う気持ちを拭いさってくれるとは。

まぁ結局、おかわりはしていませんけど。

 

あと、地元、蒜山高原ジャージー牛乳のアイスが ご自由にお召し上がりくださいコーナーがありました。

その横にはマッサージチェアがありましたので、

温泉から上がって、マッサージチェアに座りながら アイスを頬張るなーんて幸せを感じられずにはいられませんでした。

 

こういう些細な幸せって大事ですよね!笑

日本全国どこにでもあるわけではありません。

 

全国で18施設しかないようです。

ぜひ、宿泊施設に迷ったら、星野リゾートをオススメします!



 

石見銀山は富士山より先に世界遺産になったんですよ!

世界の3分の1のシェアを誇った石見銀山

 

石見銀山は、島根県大田市にある、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山(現在は閉山)です。

最盛期に日本は世界の銀の約3分の1を産出したとも言われていますが、この石見銀山の銀がそのかなりの部分を占めたとされています。

 

つまり世界の3分の1を産出していたといっても過言ではなかったのではないでしょうか。

 

大森銀山(おおもりぎんざん)とも呼ばれ、江戸時代初期は佐摩銀山(さまぎんざん)とも呼ばれ、明治期以降は枯渇した銀に代わり、銅などが採鉱されていたそうです。

 

世界遺産に登録 そして産業遺産としてはアジア初!

第31回世界遺産委員会でユネスコ世界遺産文化遺産)への登録が決まり、7月2日に正式登録されました。

 

一般に銀山開発においては銀の精錬のため大量の薪炭用木材が必要とされたが、石見銀山では適切な森林の管理がなされたことにより環境への負荷の少ない開発がなされ、今日に至るまで銀山一帯には広葉樹などを含む森林が残されてきている点が特に評価されていたみたいです。

 

たしかに、石見銀山の周りは緑に囲まれ空気もきれいで良いところです。

 

 

 

日本の世界遺産登録としては14件目であり、文化遺産としては11件目、産業遺産としてはアジア初の登録で、島根としては非常に誇らしいことでしょうね。

 

富士山より先に世界遺産登録

 

最近、世界遺産といえば富士山で、その二つ前に登録されたのが石見銀山遺跡です。

公開時間は9:00~17:00(12月~2月までは9:00~16:00)です。

 

 

【料金等】個人 一般410円/小人200円

 

【アクセス】JR大田市駅よりバスで28分、大森下車、徒歩40分

 

ぜひとも電動自転車を借りてサイクリングすることをお勧めします。

 

電動自転車の楽チンさに驚きを感じながらも、綺麗な空気の中サイクリングは最高ですよ!

 

ちなみに石見銀山のすぐ近くにある有名な会社があるのをご存知ですか?

 

中村ブレイス

 

という会社です。

 

石見銀山のある大森町にある小さな会社です。

 

しかし、中村ブレイスの製品を日本全国だけでなく世界の各地でも使用している方がいます。

 

1991年には、メディカルアート研究所を設立し、

 

乳癌術後用人工乳房”ビビファイ”や、

身体のあらゆる部分の欠損や損傷を補正する”スキルナー”の研究・開発

 

を行っており、人口乳房は完全オーダーメイドで、利用する方に経済的ハードルを低くするために、赤字で提供をしているそうです。

 

中村社長の講演を聴いたことありますが、熱い魂を持った方でした。

義足や人口乳房など、本物と見分けがつかないほど精巧に作られていました。

 

そりゃそうですよね。

使用される方は、失ったものを補うわけですから、より自然に見えるようにしたいですもんね。

 

もし周りで悩んでいる方がおられたら、紹介してあげてみてもいいかもしれませんよ。

 

中村ブレイス株式会社|世界遺産石見銀山のある島根県大田市の医療装具メーカー

中井貴一も運転した!? デハニ52 日本最後の電車があなたを待っている! 

デハニ52 53  日本最後の車両とは?

 

デハニ52 53 とはは1928年(昭和3年)一畑口駅-松江しんじ湖温泉駅)の開通、

1930年(昭和5年)の大社線開通のために製造された一畑電車オリジナル車両です。

 

1995年に鉄道友の会の「エバーグリーン賞」を受賞したそうです。

(どんな賞かちょっとよく分からないですけど・・・w)

 

 

近年には畳敷に改造されいて、

お座敷電車・レトロ電車として、

主に観光や夏場のビール電車、また臨工車両として活躍しました。

そして2009年3月29日に、その役目に幕を閉じました。

 

その後、2010年には中井貴一さん主演の映画 『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』 に出演。

 

RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]

RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]

 

 

 

その姿に地元住民、全国の映画ファン、鉄道ファンは感動しました。

あの、のどかな映画にすごくマッチしているとういうか、

デハニじゃなかったらあの映画の魅力は半減していたな・・・と思うほど

いい雰囲気だしてました。デハニさん。

 

デハニが出演しているというのもそうですが、 このRAILWAYSという映画、
非常にイイ映画でした。

 

サラリーマンを辞め、田舎で小さい頃の夢だった電車の運転手になるというお話。
大人になって、忘れていた“なにか”を思い出させてくれるような映画。
私の中ではなんども見返したい邦画の一つですね。

 

 

デハニ引退後。。。

引退した現在、2両の電車は、

 

52号車が出雲大社駅で一般公開展示

 

53号車は雲州平田駅構内で体験運転用の車両

 

と、第2の人生を送っています。

今年も毎週金曜土曜と体験運転ができるので是非体験してみてください。

 

雲州平田駅構内に新設の体験運転専用コース約120mを2回運転 ※マスターコースは体験運転のみ。約120mを4回運転します。
年齢が 10 歳以上であれば誰でも体験できますし(保護者の同伴が必要)
中学生以上 18 歳未満場合は、保護者が署名・捺印し た同意書があればok!

 

デハニ50形は自動化された客用ドアを最後まで装備せず、一畑電気鉄道ではこのような車両を「在来車」と呼んでいたそうです。

 

デハニ50形は“在来車”として最後の車両で、自動化された客用ドアを持たない営業用の電車としても日本で最後の車両だったそうです。

 

 

つまりここでしか運転できない車両ですので、電鉄マニアにはたまらないですね。

運転体験したあとは、記念撮影、修了書ももらえますので良い思い出にもなりますよ。

 

 

電車イベント目白押し!!

 

最近は運転だけでなくて、一畑電鉄の車両で色々なイベントもやっています。

やはり女子の旅といえばスイーツですよね。

 

松江には茶文化があり、 その茶文化を広めようということで
抹茶と和菓子を電車内で味わう和スイーツ電車」が運行しています。

 

車内では、松江市立女子高の生徒とコラボレーションから生まれた、この電車でしか味わえない限定の和菓子を堪能することができちゃいますよ。

 

運行日が限られていますので、島根旅の日程、再度確認してみてくださいね!

 

◼︎運行日

平成27年11月28日(土)

平成28年7月23日(土)、10月22日(土)

 

 ◼︎運行区間

松江しんじ湖温泉駅=>出雲大社前駅

 

◼︎運行時間:

松江しんじ湖温泉(9:58)発=>出雲大社前駅(11:07)着

※降車可能駅・松江フォーゲルパーク駅一畑口駅雲州平田駅

 

◼︎金額 :1200円(乗車券代は別途) 定員 30名(要予約)

 

◼︎内容 :出雲大社までの車内を、抹茶と限定和菓子を楽しみながらご案内☆

 

予約先 ☎0853-62-3383(一畑電車株式会社・平日9:00~17:00) 電話受付のみ、各開催日の前日まで受付(最少催行人数10名)

 

 

そしてさらに男性にも嬉しいイベントがやっていますよ!

 

この夏も「酔電(すいでん)」が運行します。

バタデンでスイデン! 「酔電(すいでん)」

■運行日 :平成28年7月1日(金)・15日(金)、8月5日(金)・19日(金) ※4日間のみ  

※通常運行日以外でも、20名様以上の団体様で貸切運行が可能です。

 

■運行区間・時間   【約2時間】   
松江しんじ湖温泉駅(18:26発)~雲州平田駅(19:10着)   
雲州平田(19:35発)→松江しんじ湖温泉(20:17着)   

 

■定員   各日30名(2103号車)  

 

 

■料金   大人4,500円 ※女性にはデザート付き   中高生2,500円 小学生2000円

 

他にも実はイベントがたくさんあります。 詳しくはバタデンHPを見てみてくださいね。

島根観光のあとは、体も心も癒すならココ!!マリンタラソ出雲

マリンタラソ出雲ってなに?

前回の記事でも軽く触れましたが、

一番の海水浴オススメスポットである

キララ多岐のすぐ近くにあるのが

 

マリンタラソ出雲

 

なんです。

タラソテラピーというのがありまして、

海洋療法とも言われていて

海の様々な資源を活用して、医学的な見地のもと身体の機能を高めていく健康づくりのことらしいです。

 

 

  • 海水のパワー
    海水は真水や温泉に比べて浮力が強いので関節などにかかる負担がすくないのが特徴です。そして海水にふくまれるミネラル成分が羊水と非常に似ている。

 

やはり海は人類の母ですからね!羊水と海水が似ているとういうのも頷けますね!

 

  • 心地よい水温と水深
    熱すぎずヌルすぎずリラックスできる不感温度の33~36℃に設定されています。
    水深は負担のかからないように60cmから115cmにしてあります。

これなら長く入っていても大丈夫ですね!

 

  • ジェット水流
    14種類のジェット水流が楽しめます。

 

やっぱりイルカはこころまで癒してくれる!!

 

ココ、マリンタラソの一番のオススメポイントは

 

野生のイルカが観れることなんです!!

 

野生のイルカが陸から見えるんです。

(運が良ければ⭐️)

 

船に乗って沖にいくとかではないですよ!

調べると陸から野生のイルカが見ることのできる海岸って結構少ない、ない?みたいですよ!

 

 

 

 

 

部屋でくつろいでいたら・・・・

 

あれはもしかして!?

 

ってな具合で観れるかもしれません。

 

昨年は一年間で35回以上、マリンタラソから野生のイルカが見えたそうなので

 

アベレージ月に3回。

 

可能性高いですね!!

 

ちなみに私、キララで泳いでいたら、イルカがすごく近くを泳いでいました。

 

近すぎて食べられるんじゃないかと、すこし

 

恐怖

 

を感じました。

けど、可愛くて感動しました。

 

ぜひみなさんにもイルカを見るチャンスが来ることを祈っています!!

 

海でイルカにあったときいつも思います。

 

防水カメラを持って来ればよかった!!

 

って。

 

これです。

 

 

 

 買ったはいいですけど、持っていってないときに限って、

イルカが遊んでくれるんです。

 

キララ多岐 これで島根の2016年夏は満喫できる!食べる・飲む・泊まる・癒す・遊ぶ!

キララ多岐

キララ多岐とは島根県内でもっとも海水浴に適した場所と言っても過言ではないでしょう。

 

なぜなら、 宿泊 食事 癒し 遊び 買い物 キララ多岐ではこれらを一気に満たしてくれるからです。

 

泳ぐ・食べる・癒す・泊まる・買う(お土産)

 

これされできればもう島根旅行は満足でしょう。

夏のバケーションはオッケー!

 

一番オススメはキララコテージ

 

今年もBBQプランが始まってます。

食材と施設使用料がセットで 一人2100円です。

内容は 島根和牛上カルビ・島根和牛カルビ・豚トロ・豚肩ロース・など・・・

ドリンクもビールから発泡酒、サーバーレンタル(キリン7L 6000円)もあるんです。

 

 

つまり 手ぶらでオッケー!

 

 

そしてもちろん持ち込み可ですよ!

 

島根和牛を藤ますストアで大量に買い込んでもオッケーでしょう!

飲み物もコスモスで買い込んでも良いでしょう!

 

さーて、これは 見逃せない!! しかし、期間が短い!

 

6月1日から7月8日までの期間限定なようです!

 

 

くぅ〜魅力的!!

 

そしてそして、 泳いで、肉食べて、お酒に酔って気持ちよくなったら

すぐそこにはコテージが!!

ここも料金が割安なんです。

 

コテージ一つ定員6人で13000円〜15500円なので、 最安で一泊2000円ちょいなんです。

2000円なら、ボロくて幽霊とか出るんでしょ? って思いますよね?

そんなことありません。

ここ泊まったことありますが、ボロくないです。 ログハウス的な感じで、風呂も汚くないし、

 

星3つです!

 

意外に、穴場で予約が埋まりませんので、

バッチリ予約取って、

快適な夏の思い出作りに使ってみてください!

 

今なら、島根和牛BBQセット付きプラン(宿泊+ BBQ+温泉券) が

大人1人5300円〜

だそうです。

 

温泉はキララ多岐の近くにある、いちじく温泉だと思います。

ここも露天風呂もあって気持ちがいいですよ。

 

道の駅キララ多岐

 

ここはやっぱりいちじくソフトといちじくシャーベット、そして海鮮たこやきですね。

海鮮丼も1700円で食べられます。

 

キララベーカリー

パン屋さんもあります。

 

今一番のオススメはそら豆をふんだんに使用した、

 

そら豆のベーコンチーズロール 185円 

 

です! あと、タマゴが入ったカレーパンもオススメです!

 

 

マリンタラソ出雲

 

マリンタラソはオーションビューの

温海水プール・宿泊・トリートメント・レストランなど

がある開放感溢れる施設です。

 

タラソテラピーなるものがあり、長旅の疲れを癒してくれるオススメスポットです。 (タラソテラピー:海洋療法と訳され、海の様々な資源を活用して、医学的な見地のもと、身体の機能を高めていく健康づくりのこと)

 

イルカ出没注意!

 

実はキララ多岐周辺では海岸によくイルカが出没するんです。

サーファーはよくイルカと一緒にサーフィンするそうですよ! なのでマリンタラソに宿泊すると、窓からイルカが観れる可能性が十分にあります。

 

イルカの優雅な泳ぎを眺めるだけで、疲れも癒されるのではないでしょうか。

EXILEとコラボする 出雲の「たたら」 そこには本物が本当に存在するのか

 

そもそも「たたら」ってなんでしょうか?

 

うらめしや〜

 

 

 

それは「たたり」です。笑

 

 

「たたら」とはもともと”ふいご”を意味するものだそうです。

(ふいごってなに? って感じですが、おっきいイチジク浣腸みたいな形をした火に風を送る道具です。)

 

 

そして、鉄を製錬する炉、そしてそれを収める大きな家屋、つまり高殿もぜーんぶひっくるめて

 

「たたら」

 

というようになったそうです。

 

 

 

ジブリにも出てくる「たたら製鉄

 

たたら製鉄」は大量の砂鉄と木炭を必要とします。

これらが豊富だった奥出雲地方では古代より製鉄が盛んでした。

そこでそこで産出される最高級の鋼 

 

「玉鋼」

 

玉鋼とは日本刀の材料として用いられ、たたら吹きによりつくられる和鋼です。

 

玉鋼は現在の最先端技術の溶鉱炉をもってしても

作りだすことができません。

 

あのジブリの名作「もののけ姫」にも「たたら製鉄」が登場しております。

 

もののけ姫 [DVD]

どのシーンかというと、

たくさんの女性が息を合わせて板を踏んでいるシーンです。 あれがつまり"ふいご"の足で踏むバージョンですね。(踏みふいごと言うそうです)

あれで火に風を送り鋼を作っているのでしょう。

 

 

そしてそして、 島根県仁多郡奥出雲町は 全国で唯一、今も「菅谷高殿」が残っており、これらは1751年から約170年間の間創業が続けられ、 大正10年に幕を閉じました。

 

その間、世界一とも言われる高品質な玉鋼を作り出してきました。

 

現在仁多郡奥出雲町にて国の伝統技術継承事業として日立金属が受託しており、

年間数回しか操業されませんが、今もなお生きています。

 

また、菅谷高殿は保存回収工事を2014年に終了しておりますので、現在は見学することが可能です。

 

玉鋼は鋼の中で最高級

たたら吹き一回で産出されるうちの1割程度しか取れない品質の良いものが、1級Aとされます。

 

不純物が少なく炭素量と鍛錬時の介在物分散性が日本刀作りに最適です。

 

日本刀一振りを作るのに、必要とされる玉鋼は完成品の約10倍もの量が必要言われています。

 

 

そして、

 

玉鋼を作る工程は三昼夜、約70時間かかると言われます。

 

たたら作業の技術責任者は村下といわれ、 長年にわたって高温の炉内を直視するため、村下の眼は強い光によって衰え視力を失うに至るそうです

 

そのような過酷で誰もがなせる術でない故に 世界一の品質を誇っていたのでしょう。

 

 

日本刀は素材も MADE IN JAPAN だけ

 

日本刀は 仁多郡奥出雲で産出される砂鉄、いわゆる和鉄を使用したもののみが日本刀として製造されることを許されています。

この砂鉄から生まれる鉄は、現在の製鋼法の主流である鉄鉱石と還元剤にコークスを使用して作る洋鋼材に比べて粘りがあり不純物が少ないため、鍛接しやすく 熱を加えることにより硬く、曲がらず粘り強くできるのです。

 

そしてサビに強く、焼き境が明瞭に出るので、日本刀など刃文が綺麗に描かれる特徴があります。

 

 

反対にステンレス鋼は錆びないかわりに硬度は低く、研ぎづらいのです。 つまり、研ぎやすく硬い純粋な和鋼は切れ味も勝るのです。

 

是非とも一家に一つ、和鋼の包丁なんていかかですか?

 

「ヤスキハガネ」で検索すると沢山ヒットしますよ。

そして、「青」とか「白」とか1号や2号など種類があり、なんのこっちゃいなって感じになるとおもいます。

号数の違いは硬さの違いです。普通に使用するには2号で十分だとおもいます。

白2号とか青2号を買えば間違いないのでしょう。

 

恵比寿刃 (YEBISU YAIBA) 堺 高級 江戸薄刃 和包丁 180mm 安来鋼白紙 サヤ付 包丁 プロ仕様包丁 安来青紙鋼 牛刀 210mm

 

 

 

どうして、たたら製鉄EXILEがコラボしているのか。

すこし前からEXILEメンバーが「島根には本物がある!」というふうに公式サポーターを担っています。

 

それはなぜか?

出雲大社ブームに乗っかっただけなのかと思いましたが、違いました。(EXILEさん失礼しました。笑)

 

 

それは

 

映画「たたら侍」

 

がきっかけとなっているんです。

 

映画『たたら侍』の物語の舞台は、 八百万の神々が集い、

日本文化発祥の地ともいわれる出雲の国。

大国主による国造り・国譲りの神話が生き続ける日本の原点です。

 

そして島根県出身の映画監督 錦織良成監督の作品

 

 

映画『渾身KON-SHIN』

 

映画チラシ 「渾身」 伊藤歩

 

 

この『渾身KON-SHIN』をきっかけに、 EXILEのリーダーHIROと錦織良成監督は出会い ました。

 

二人は

 

「しっかりとした歴史観をもって人びとがワクワクドキドキし、

日本を誇りに思えるような時代劇を一緒に撮りたい」

 

と意気投合。 そうして日本の心を中心に据えた日本映画制作に向けてスタートを切ることになったそうです。